平成16年度岩手県高体連ドイツ遠征事業

遠征記2

HOME大会予定大会案内歴代記録大会結果

大会戦評掲示板管理人控室リンク集

岩手県ハンドボール高校選抜ドイツ遠征報告記

2(ドレスデン・リーザでの交流試合、メンデンまで)

 ドイツ遠征4日目は、ライプチヒからバスで1時間半ほどの所にあるザクセン王家やマイセンで有名なドレスデン市に向かいました。男子はBユースのドレスデン市選抜チームと女子はさらに30分ほど離れたリーザ市で交流試合を行いました。

 試合前に見学したザクセン王家の城では、中世ドイツを感じさせる建造物はもちろんだが、酸性雨で真っ黒に変色した城壁が印象的でした。ドイツ国内では一切の原子力発電所が閉鎖され、風力発電のプロペラが郊外の道路端のあちこちに見受けられたことなど環境問題に最先端で取り組むドイツの様子にふれることができました。

ドレスデン市では市内の100もの小中学校に岩手選抜との交流試合を知らせて見学を呼びかけたところ1500人もの大観衆が集まりました。試合はさすが本場と感じさせる演出で、入場から試合中もDJが音楽をかけながら場内を盛り上げていくという手法に会場は大いに盛り上がりました。大観衆に圧倒されてか、立ち上がりこそリードをゆるすが場慣れしてきた岩手選抜男子は、前半10分過ぎから序々にペースをつかみ、中塚(不来方)の速攻や門口(不来方)のロングシュートで一気逆転して、リードをするとGK工藤(不来方)の好セーブもあり前半は1510で折り返した。後半はディフェンスに厚みを増し、2m近くの選手に当たり負けしない闘志をみせた。途中、会場の雰囲気にのみこまれ連続失点される場面もあったがトータル3530で快勝しました。試合終了後は各チーム3名ずつの優秀選手表彰が行われ長野 大(盛岡一)、高嶋 仁(盛岡南)、門口 敬太(不来方)が選ばれました。

続いて女子の会場のリーザ市スポーツホールに移動、Bユースのザクセン州選抜と30分、全国リーグ三部だが元ナショナル選手三人を含むSCリーザと30分という変則ゲームで交流試合が行われました。SCリーザには内林絵美さん(24)という神奈川県、国士館大学出身でハンドボール留学中の選手が所属していました。

試合は、ザクセン州選抜とは不来方の降旗、川上、盛岡二の宮野を中心にスピードで圧倒し1512で勝利を収めました。続いてSCリーザとは大人との体力差が歴然で9−19と大敗しました。

ドイツではジュニア期においてあまり勝敗にはこだわらないというところが、観戦マナーにも現れており、両チームの好プレーには分け隔てなく温かい拍手が送られ館内はほのぼのとした雰囲気が感じられました。レフェリーについても、ドイツ人気質がよく現れてかルールに誠実・忠実に吹き、試合後は選手の安全を気遣うなど心地よい配慮が見られました。また、体育館には必ずと言っていいほどビアレストランが併設されておりスポーツ後のビール、またはスポーツ観戦にビールという「文化」が根付いているようだった。

 夜はライプチヒ市内の素敵なビアレストランで市の関係者とHCLのユース選手とのお別れパーティーがおこなわれました。ライプチヒの郷土料理と選手はジュース、大人は美味しい地ビールで楽しい一時を過ごしました。

 翌日はライプチヒを後にして、いよいよ今回のメインイベント「ザウアラントカップ」の開催されるメンデンに移動しました。移動も女子はHCLと男子はデーリッチュとそれぞれ同じバスに分乗し、ドイツを横断する約7時間のバスの旅でした。

 暗くなってからの到着でしたが、町は歓迎ムード一色で受付の後、選手は学校の教室にエアマットと寝袋で寝場所の用意を行った。大会中は全チームの選手が寝袋とエアシートで教室に泊まります。ドイツのチームはこれをメンタルトレーニングのひとつととらえているとのことでした。80ものチームが参加する大会運営も非常に興味深いものがありました。

 
                                      寄稿 県立花巻南高等学校 教諭  阿部 伸 氏

HOME大会予定大会案内歴代記録大会結果

大会戦評掲示板管理人控室リンク集